« 高速道路 冬景色 (1169) | 「自然の中の人間」 (1167) » |
この時節、ナンテンの赤い実が よく映える。
初夏に 白い花をつけたナンテン。
夏場の 緑色の実をつけたのが、真っ赤に色づいてきた。
ツグミ、ムクドリ、ヒヨドリの渡り鳥が。
ひと休みするこのころ ちょうど熟す。
いや ちょうど熟したころに 渡り鳥がやってくるのだな。
用心深いヒヨドリなども キョロキョロしながら、
つぎつぎと ついばんでいく。
「難を転ずる花」は、福寿草と合わせて、
「難を転じて福となす」と、縁起もの。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)