« 「自然の中の人間」 (1167) | 陶壁画 (加藤唐九郎・作) (1165) » |
間もなく 12月22日。
「冬至」
冬至の日には、ゆず湯に入って、
かぼちゃを食べると、風邪を引かないと聞く。
日の出・日の入りの方角が、いちばん南寄りとなる。
今ごろが、昼間がいちばん短かく、夜が長い。
二十四節気。
冬至・夏至を上下にすると、また ちがって見える。
(立春・立秋ばかりが 機軸ではない)
<写真> 出典「Wikipedia」
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)