« 校舎耐震化改築工事   (1145)節電需要 再来        (1143) »

羽黒っ子 発表会     (1144)

羽黒っ子 発表会     (1144)

パーマリンク 2011/11/26 22:38:50 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 「羽黒っ子 発表会」
 孫が通う小学校の”学習発表会”。

 ことしは耐震診断でレッドカードだった体育館と北校舎が、全面建て替え工事中で使えない。

 クラスごとに それぞれの教室で 個別に発表する。
 1年生から高学年まで、公開開始時間が学年ごとに30分づつ遅れて始める。

 兄弟姉妹が 通学中の保護者には、好都合。
 受付係担当の教頭先生は、時差で来訪される保護者に 幅広く出逢え、 ゆっくり話しができるので、いいです・・と。

 一クラス30人までの 小人数学級の教育をいち早く取り入れ、実効を挙げている犬山の教育。
 マンツーマン教育、ワンツーワン交流の公開授業(学習発表会)も なかなか いいものだ。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution