« 農地・水・環境を守る会 -3-   (986)農地・水・環境を守る会    (984) »

農地・水・環境を守る会 -2-     (985)

農地・水・環境を守る会 -2-     (985)

パーマリンク 2011/06/20 15:47:49 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 犬山・羽黒地区 「堀田・鳳町 農地・水・環境を守る会」。

 テーマ -2-:「田んぼの生き物調査」

 子ども会の子たちと一緒に、
 田んぼ道沿いの田んぼや用水路をのぞく。

 ザリガニを手づかみで捕らえる男の子。
 豊年エビをたくさん集める女の子。

 深い用水路には大きなナマズや、大きな鯉もいたが、
 深すぎてタモが届かず、生け捕りにはできなかった。


 見つけた生き物を小さなノートに書き留めたり、
 タモで捕まえてバケツで持ち寄る。

 小学校の校長先生・教頭先生も参加して下さり、
 さっそく「田んぼの学校」がはじまる。

 「カエルの手足の指の数は?」
 このクイズには、長老たちも??。
 前足は4本。後ろ足は3本。

 田んぼの学校が終わると、みんなで「さようなら、元気で!」と、
 生きものたちを田んぼへ帰してやる・・。

 長老から幼な児まで、田んぼの学校は 愉しい。
 

 

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     b2