« 農地・水・環境を守る会 -3- (986) | 農地・水・環境を守る会 (984) » |
犬山・羽黒地区 「堀田・鳳町 農地・水・環境を守る会」。
テーマ -2-:「田んぼの生き物調査」
子ども会の子たちと一緒に、
田んぼ道沿いの田んぼや用水路をのぞく。
ザリガニを手づかみで捕らえる男の子。
豊年エビをたくさん集める女の子。
深い用水路には大きなナマズや、大きな鯉もいたが、
深すぎてタモが届かず、生け捕りにはできなかった。
見つけた生き物を小さなノートに書き留めたり、
タモで捕まえてバケツで持ち寄る。
小学校の校長先生・教頭先生も参加して下さり、
さっそく「田んぼの学校」がはじまる。
「カエルの手足の指の数は?」
このクイズには、長老たちも??。
前足は4本。後ろ足は3本。
田んぼの学校が終わると、みんなで「さようなら、元気で!」と、
生きものたちを田んぼへ帰してやる・・。
長老から幼な児まで、田んぼの学校は 愉しい。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)