« 初夏の花 「 あやめ 」 (950) | 「ひとつばたご」 三分咲き (948) » |
わが町の国指定・天然記念物「ひとつばたご」は 三分咲き。
知り合いになった農家のOchiさんから、苗を分けてもらって植えた。
「ひとつばたご(別名:なんじゃもんじゃ)」の苗木も育ち、
やっとこさ ことしは、花をはじめて付けた。
若木の小枝に わずか三輪。
かれんな花の姿に 思わず手が伸びる。
これが桜の樹ほどに大きくなるには30年は かかりそう。
真っ白な雪の綿帽子を冠ったような、樹になって、
愉しめるようになるのは、孫たちの世代だなあ。
肥料をやることも、枝葉を剪定する必要もない、
手入れは無用の庭木として 植えた。
【写真】ひとつばたご自生地で国の天然記念物の樹形。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)