« 今年の十大ニュース        (812)高速道路通行料金体系 考     (810) »

冬野菜 冬支度          (811)

冬野菜 冬支度          (811)

パーマリンク 2010/12/26 00:03:11 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 ことしもまた、種蒔きも、植え付けも出遅れた。
 それでも何んとか傷みもなく育ってきてくれた冬野菜たち。

 あすからこの冬 第一波の寒気団がくる。
 霜は無論のこと、雪まで舞いそうな空模様。

 あわてて冬支度を ちょこちょこっと施す。
 積雪に潰されそうな葉もの野菜には、稲わらのマフラーをかける。


 五節以上にまで伸びてきたえんどう。
 たまたま畑の北の端で、寒風に晒され続けている。

 海岸沿いの風除け粗朶ふうに、稲わらで風除けを立て付け、
 穂先を折り曲げて、雪除けのひさしを作ってやった。

 どんな仕掛けで雪除けを作ろうか、思案してきたが、
 風除け作業しながら、思いついて造りこんだ。

 さて、雪が降り、一面雪の原になったとき、
 威力を発揮するか、潰れてしまうか・・。

 

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution CMS