« 「こども110番の家」   (764)「まちづくり」は 誰のもの   (762) »

~夜回り先生~水谷 修 氏 講演会 11月23日  (763)

~夜回り先生~水谷 修 氏 講演会 11月23日  (763)

パーマリンク 2010/11/08 00:07:28 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 12年間 夜の街を回り5000人の生徒と向き合った「夜回り先生」。
 なぜ 子どもたちは 水谷先生にだけは こころを開くのか。

 その水谷修先生の講演会が、犬山で開かれる。
 主催は 楽田地区コミュニテイ推進協議会。
 後援は 羽黒地区等コミュニテイ推進協議会、犬山市教育委員会ほか。
 
 ~夜回り先生~ 水谷 修 氏 講演会
 「 生きてくれさえすれば、それで いいんだよ・・・ 」

 日時: 2010年11月23日(火・祝)開演:18:30~
 場所: 犬山市民文化会館

 定員: 1200名  入場無料
 申し込み先:
 「水谷修講演会」事務局(横井) 0568-67-2431




 

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

1 コメント

コメント from: みやじま健太郎 [訪問者] · http://tenohira.poohmie.jp/
ご無沙汰しています、可児市のてのひらの会(上記HP)の宮嶋です。
石田先生には当法人にて講演もしていただき大変お世話になりました。
我々も3年ほど前に犬山にて水谷先生をお招きさせていただきました。本日も時間が許せば是非水谷先生にお会いしたかったです。
また講演会について記事が出るのをお待ちしています。
2010/11/24 @ 01:35

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution free blog software