« 竹あかりコンサート 10月22日 in 小弓の庄 | ナラ枯れ被害(明治村編) » |
名古屋国際会議場(熱田区白鳥)で、COP10開催中。
通称:”国連地球生きもの会議”
Conference of the Parties
10.11.~10.15.
「カタルナ議定書第5回締結国会議(COP-MOP5)」
遺伝子組み換え生物による生物多様性保全および持続可能な利用への悪影響を防止するため、輸出規制等の枠組みを規定しようとするもの。
遺伝子資源へのアクセスと利益配分の枠組みが 焦点に。
10.18~10.29.
「生物多様性条約第10回締結国会議(COP10)」
2003年のCOP6で採択された目標の見直しになる年。
2010年までに「生物多様性の損失速度を顕著に減少させるという目標だったが、その目標の達成状況の評価と、ポスト2010年のこの後の目標が議論される。
議長国として日本が”COP10 名古屋議定書”をまとめ上げらるかどうか、注目される。
名古屋栄のオアシス21でも、
CPO10 情報発信ステーション in オアシス21が、
開かれていた。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)