« 初雪 一景今年の漢字:中国CHINAは 「和」 »

今年の漢字:台湾CHINAは「乱」

今年の漢字:台湾CHINAは「乱」

パーマリンク 2009/12/19 05:00:08 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 この国は 前世紀、世界を相手にハチのムサシが大戦に挑み、結果は大敗。
 戦地に本土空襲に多くを失い、焦土に大量の復員引き揚げ同胞。
 節約Re-duse、使いまわしRepair、Re-use、再利用Recycleで捲土重来を期す。

 国民主権・民主憲法、衆参二院議会、義務教育新学制、農地改革。新円切り替え、協同組合、日米安保、「もはや戦後ではない」。
 重厚長大、重工業化、所得倍増計画、セルフサービス、新幹線。
  
 天然資源立国から、資源加工・工業貿易立国に転じて半世紀。
 頭脳・金融・情報立国に出遅れ、人材は経営資源がコスト視される。

*****

 台湾。台北市文化局の「今年の漢字」は「乱」。
 さて次は何と出るか・・。 

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     multiblog