« ゴーヤ植え付け ゴーヤ棚つくり | 春の虹 » |
五条川近くの道端にケヤキの成木(胸高径50cm)がある。
周りに障るものもなく 扇形にのびのびと枝を広げる。
ニレ科の落葉高木、高さ18㍍ほどもあろうか。
ソメイヨシノのサクラ並木が葉桜になるころ、
ケヤキも新芽を吹き始め、数日で若葉いっぱいになる。
葉脈、葉先のギザギザがしっかりしてくると、
ケヤキの花が びっしりと付く。
脚立を延ばして、花をのぞいた。
大木なのに 花はかわいい。 香りは感じない。
カラス、野鳩も、スズメ、モズ、ムクドリも、
この時期だけは余り止まらない。
子育てに忙しいのか、ケヤキの花には少し粘り気があるからか。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)