ページ: << 1 ... 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 ... 283 >>
動画配信サイト「16LIVE」で、下呂市萩原町での、
「石田よしひろさんの話しを聞く会」を見ていた。
開演からそろそろ2時間になるころ、お開きに。
ン? このまちの誇りを みんなで歌おう!という。
唱歌「ふるさと」を”下呂のうた”にしよう!と。
地元の尺八自慢のだんなさんの伴奏で。
・・・・
いいねえ・・。 いいねえ・・・。
益田川。
なぜか中・下流域では 飛騨川という。
霊峰・御嶽山から発する雪解け水が、
小坂・萩原・下呂・金山を 滔々と流れる。
この春”ふるさと清流会”という市民活動がすすむ。
その”ふるさと講演会・交流会”が毎日各所で開かれる。
きのうの集会で、国民唱歌・故郷ふるさとをテーマソングにしよう!と声が上がった。
そしてメロデイーを口ずさむうちに、大きな 大合唱へ!
この唄の、こんなに大きな力を 爆発!させたように。
いまから丁度100年ほど前に、文部省唱歌として、
小学六年生の音楽教本に 載せられた歌。
”ふるさと”がテーマソング。
いいなあ・・。
(ある日 呑み屋での話し)(つづき)
おまえら、ゼニになる働き日は 年間何日だい?
・・・・ おれの会社は、年間カレンダーで240日だ。
わしんちは、250日くらいかな。
おいは、自営業だもの、300日ちょっと。
自分の一年の稼ぎ高を、割ってみろ。
それが 自分の日給ってわけだ。
・・・・ おれは、ン万円ちょうどくらいだ。
わしんちは、ン万ン千円にしかならないな。
おいは、自営業だもの、よくわからんなあ。
丼の中に手ぇ突っ込んで やりくりしてる感じ。
つまりは、これぐらいは きょう稼ぎたいなあ、って額を、
ポケットの中に 持ち歩きたい、ってことよ。
たくさん稼ぎたかったら、大きな長財布を使いたいよな!
(すみませーん! お代わり もう一本!!)
(ある日 呑み屋での話し)
おい、おまえの札入れは どんなだ?
おれは二つ折り。
わしは長財布。
お前は免許証入れだったよな。・・・
さあ、これから仕事に出かける・・というとき、
おまえは 財布の中に いくらぐらい持ち合せて行くか?
(これくらいは持っていないと落ち着かないか?)
おれはン万円くらい。
わしはン万円だな。
お前はンン円って言うんじゃないよね・・・
聞いた話しだが、財布の持ち金×200倍が、
そいつの年収額に なるだろう、って。
言われてみりゃあ、そうかもね、って思うんだ。
おまえらは どう思う・・?
(・・・しばし 沈黙)
・・・・ そうか!
枚数が多けりゃ、二つ折りでは収まらないよな。
かと言って、長財布にチョロチョロってわけにもいかないし。
「すみませーん! お代わり もう一本!!」
なじみの蕎麦屋さんから、
蕎麦懐石の特別企画案内状が届いた。
かっては そばで満腹できるんかい?と思っていたが、
ここの蕎麦懐石を 愉しんでからは 宗旨替えした。
蕎麦を主材にして、よくもまあこんな料理、食べ方があるものだ!と感服し、以来すっかりファンになった。
しずかな住宅地内で、男の隠れ家!にぴったり。
やわらかな応対、もてなしにも 惹かれる蕎麦屋さん。
蕎麦倶楽部「燕楽」。 4~5人で語らいもよし、接待会食にも喜ばれる。
場所がちょっとわかりにくいが、
URLで 調べてお出かけください・・。
(あっ、完全予約制で、一日一客一組のもてなし、です)
***** ***** *****
〒480-0102 愛知県 丹羽郡 扶桑町 高雄 薬師堂28番地
蕎麦倶楽部 「 燕楽(えんらく) 」
℡ 0587-93-4040 Fax 0587-50-9040
URL : http://www3.c16.jp/20-0720/