« ”下呂の歌”「ふるさと」大合唱   (1269)稼働日数と 財布の中身    (1267) »

「故郷 ふるさと」大合唱        (1268)

「故郷 ふるさと」大合唱        (1268)

パーマリンク 2012/03/28 23:31:05 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 益田川。
 なぜか中・下流域では 飛騨川という。

 霊峰・御嶽山から発する雪解け水が、
 小坂・萩原・下呂・金山を 滔々と流れる。

 この春”ふるさと清流会”という市民活動がすすむ。
 その”ふるさと講演会・交流会”が毎日各所で開かれる。

 きのうの集会で、国民唱歌・故郷ふるさとをテーマソングにしよう!と声が上がった。
 
 そしてメロデイーを口ずさむうちに、大きな 大合唱へ!
 この唄の、こんなに大きな力を 爆発!させたように。

 いまから丁度100年ほど前に、文部省唱歌として、
 小学六年生の音楽教本に 載せられた歌。

 ”ふるさと”がテーマソング。
 いいなあ・・。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution