« 稼働日数と 財布の中身    (1267)”桜と蕎麦”そば懐石案内状(燕楽)  (1265) »

札入れ                (1266)

札入れ                (1266)

パーマリンク 2012/03/26 00:05:29 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 (ある日 呑み屋での話し)

 おい、おまえの札入れは どんなだ?
    おれは二つ折り。 
    わしは長財布。
    お前は免許証入れだったよな。・・・

 さあ、これから仕事に出かける・・というとき、
 おまえは 財布の中に いくらぐらい持ち合せて行くか?
 (これくらいは持っていないと落ち着かないか?)

    おれはン万円くらい。 
    わしはン万円だな。
    お前はンン円って言うんじゃないよね・・・

 聞いた話しだが、財布の持ち金×200倍が、
 そいつの年収額に なるだろう、って。

 言われてみりゃあ、そうかもね、って思うんだ。
 おまえらは どう思う・・?

 (・・・しばし 沈黙)


 ・・・・ そうか! 
      枚数が多けりゃ、二つ折りでは収まらないよな。

 かと言って、長財布にチョロチョロってわけにもいかないし。


 「すみませーん! お代わり もう一本!!」

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     blog software