« 山中八策 語録 (3)       (1240)山中八策 語録 (1)       (1238) »

山中八策 語録 (2)       (1239)

山中八策 語録 (2)       (1239)

パーマリンク 2012/02/29 00:21:59 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 石田芳弘さんが、下呂市のこれから、下呂市を変える、理念・目標を掲げた。
 題して「山中八策」

(つづき)

 2.政治改革
    新民主主義の発信
   
 市民代表である市議会を抜本的に改革し、わが国の新たな民主主義の扉を開きたい。
 市議会議員は10人程度にし議員が行政運営をリードする「議員内閣制」のモデルをつくる。

・ チェック&バランスからガバナンス&マネジメントへの移行

・ 議会改革/議会基本条例/間接民主主義と直接民主主義の融合

・ 夜間議会、休日議会、持ち回り議会
・ 議会の全面的公開/情報開示
・ 公聴会などによる住民参加
・ 監査機能の強化
                      (つづく)

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution