« 五条川の 初冬        (1150)小弓の庄  晩秋。    (1148) »

ヤマモミジ  寒冷。       (1149)

ヤマモミジ  寒冷。       (1149)

パーマリンク 2011/12/01 00:35:02 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 五条川の 秋
 毎年 秋の色づきを 待っている樹がある。

 上前川原橋の たもと。
 もみじ・・。

 子どものころ 芋ほりをした畑の土手。
 一服するには いつも このヤマモミジの元で 茶を飲んだ。


 子ども未来園の前。
 子どものころ てのひらで握り締められるほど、ひょろひょろした若木であった ヤマモミジ。


 色づいてくれて ありがとう。
 来春に 子たちのちいさな手のように また 会おうな。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

1 コメント

コメント from: 愛佳より [訪問者]
詩人だね~♪難しい文の日もあるけれど、今日のは読むと景色が頭の中に浮かんできます(*´▽`*)
2011/12/01 @ 23:47

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     CMS software