« ヒトツバタゴ in 明治村 (1118) | 清秋の夕暮れ (1116) » |
電動2輪スクーター Self Balanncing Scooter
その名も”Selfi”セルフィ。
やっと 初乗り 試乗できた!!
2005年EXPO 愛知万博”地球博”で初めて見た。
なんで倒れないのか、不思議でしようが無かったシロモノ。
ものつくり岐阜テクノフェアに 実物展示・試乗会。
・・・ ついに 試乗した!!
快適! 快適! こりゃあ いいわぁ!
係り員さんから1分間レクチュアで すぐ乗り回せた。
最高速度は 上限10km/hに制約してあるので安心。
始動スイッチを入れると、その場で 独り立ちしている!
このバランスの良さに びっくり。
前進・後進は つま先立ちか、かかと立ちかで。
前進・加速は ハンドルを前に倒す。減速は 手前に引く。
右折左折は ハンドルを真横・左右に軽く引くだけ。
ブレーキ・停止は ハンドルを垂直に戻す速さで。
発進・停止も 極めてスムース。
その場回転(方向転換)も思いのまま。
まことに快適、スイスイ スイスイ。 言うこと 無し!
車体の防水装置は 標準装備では無いので 雨天は苦手。
もちろんオプションで 装備できる。
道路交通法上、国の型式承認申請中で、
目下は 公道での走行はできない。
私有地内の走行は自由に使える。
工場敷地内の移動はもちろん、テーマパークの園内走行にはできそうだ。
子どもでも高齢者でも らくらく乗り回せるから、
この後 急速に普及しそうな手ごたえだった。
バッテリー走行距離は 10~15km。
100Vまたは200V電源で、充電は1~8時間。
造っているのは、各務原市朝日町のFIT㈱エフ・アイ・ティ社。
完成品価格が35万円ほどとは うれしい価格。
電動支援自転車の倍額~3倍程度。
はやく公道走行が型式認定されるといいな。
そうなったら すぐ お買い上げだ!
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)