« 頑強・簡易梱包           (1015)名証 I R エキスポ2011       (1013) »

女子サッカーW杯 なでしこjapan 頂点へ  (1014)

女子サッカーW杯 なでしこjapan 頂点へ  (1014)

パーマリンク 2011/07/19 02:31:01 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 2011.7.17.独・フランクフルト。
 女子サッカー ワールドカップ決勝戦。

 VS 実力ナンバーワン・アメリカ
 (白人系中流社会の子女に人気の スポーツ)

 試合は1-1で延長戦へ。 2-2でPK戦へ。
 3X-1で、PK戦を勝ち上がり、ついに優勝!金メダル。

 ゴールドのW杯を掲げて、勝ち取った頂点を喜ぶ。


 「最後の最後まで 決して諦めない」
 「結果が出るまで、やり続ける」

 「東日本大震災を撥ね返してがんばる人たちに、
  やり遂げるまでがんばることを教えられた・・」という、選手の言葉が重い。


 キャプテン・澤 穂希選手の根性・情熱、リーダーシップ、実行力は、今の日本の政治・行政・経済・社会・教育・・に絶滅してしまった魂・意志・理念の権化。

 その澤選手の決意表明は、「結果!!!」
 その結果は、2011W杯でのMVP & 得点王。
 (なでしこjapan代表 国際Aマッチ得点80goal!!)


 優勝の瞬間、熱狂するサポーターの若い女性の雄たけび・・ 
 なでしこジャパンは「有言実行の女」たちだ!!

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution free blog software