« 2011 羽黒の夏祭り 近づく (1001) | グラジオラス (夏の花) (999) » |
行燈。
和紙で手づくりした行燈。
実はこの和紙、竹の紙漉きから作った労作。
”竹紙行燈”と名付けられた。
作ったのは地元の まちおこしグループ。
絵は 地元出身の童画(?)家:にわぜんきゅう さん。
お地蔵さんの絵ばっかり描いてる にわぜんきゅう さん。
”竹あかり”と名付けて、
なにかイベントがあると、現れる。
このまちの人気者。
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)