« 新築工事 -5-  (公開空地)  (975)水墨画              (973) »

野外学習             (974)

野外学習             (974)

パーマリンク 2011/06/09 00:46:41 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 朝一番から若い声が動く。
 小学5年生の野外学習の日。

 ことしも篤農家が提供してくれた水田で、
 「田植え」の実習。

 草取り、草刈りも自分たちでやる。
 収穫のとき、稲刈り日はもうお祭り騒ぎ。

 暮れの持ちつき実習も人気。
 冬の田んぼの、土の中。生き物調査も新しい発見。


(圃場整備事業で、田んぼのさかな、生きものが、
 激減したのは、親世代のソロバン高さが元凶だが)

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     open source blog