« リス村 (775) | 「羽黒城址竹林園」開園:11.21.”竹あかりコンサート” (773) » |
唐の時代の詩人に杜甫あり。「曲江の詩」に、
”酒債ハ尋常行ク処二有リ、人生七十年 古来稀ナリ”
(酒代の付けは、わたしが普通行く処には、どこにでも有る。)
(しかし 七十歳まで生きる人は、昔から 稀である。)
ひと昔前までならば、あちこちに置きボトルがあったものだが、
このごろは そんなご時勢でもなく、元気な孫の顔々を愉しむ。
「ファミリーの大木さん、いつまでも倒れず、
わたしたちを見守ってください」
「清涼飲料に含まれる砂糖量を示した画像を添付します。
肥満になるのは あっという間ですから気をつけて下さい」
「老いてますます盛ん、健康で頑張ってください」
ハイ。はい・・。
紫のTシャツ着て、高速道路は100kmキープで。
鉄の匂い、機械脂の香りを好み、品質の完成度にこだわる。
米寿、白寿を楽しみに、いつも がんこオヤジで ありたい!
な
***** *****
おじいちゃんへ
おたんじょうび おめでとう。
70さい おめでとう。
いし あげるね。
(HARUKA)(7)
(わたしのたからもの あげるね)
***** 2010.11.19. *****
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)