« 今、明治村が 面白い -2- | 横綱白鵬 54連勝 達成 » |
近くて遠いは 明治の世。
近くて遠いは 明治村・・。
今、明治村が 面白い。
ここ数年間で 明治村は 格段に面白くなった。
昭和40年3月(18日だったと思う)開村。
あれから45年。
テーマパークがあちこちに出来て、影が薄くなったが、
いま、明治村は 老若男女 家族連れにも 愉しい。
博物館。文化財展示場。
建物を外から眺める文化施設から脱皮した。
参加型、体験型、触れる文化財。疑似体験できる文化文明。
文化財もの、貴重な建物でも、大半が内部公開し、
家具調度品には、触れる、座るもできたりする。
絵画、室礼品も、時々入れ替えて、所蔵品を公開する。
”常設博物館”テーマパークへの脱皮が急速に進んでいる。
見る、学ぶ、歩く、・・から、
遊ぶ、食べる、飲む(場内で飲酒・合コンも可)もできる。
食堂、茶店、喫茶店カフェ、屋台店もいっぱいある。
なにしろ季節、月々に、イべントものが多いこと!
明治スイート&グルメ博など 盛りだくさん。
9月18日(土)~23日(祝)は 敬老週間で、
65歳以上は入場無料・出入り自由と大盤振る舞い中。
<朝9:30 開場には 改札口に行列ができる人気ぶり。>
トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)