« また行きたくなる観光地か田んぼ。 カエルの大合唱 »

オオヤマレンゲ

オオヤマレンゲ

パーマリンク 2010/06/09 03:43:44 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 旅先で 珍しい花を見た。
 「オオヤマレンゲ」の花。

 初夏に南国風?かと思うほど、印象の強い花。
 モクレン科 6弁の花。香りがいいと聞いたがよくわからなかった。

 馴染みの白モクレンの仲間だが、花は下向きか 横向きだ。
 ハスの花に見立てたのか、蓮華:ハスにも似ている。

 葉っぱは 白モクレンとホウノキ(朴の木)の中間くらい。
 庭木や街路樹にも使われるというが、見かけていないなあ。

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution