« 新緑の 希望JAL(J-air)の”ナゴヤ飛ばし” »

上海万博 開幕式

上海万博 開幕式

パーマリンク 2010/04/30 04:16:40 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

(EXPO2010上海国際博覧会(上海万博)開幕式 NHKTV)


 EXPO2010 上海国際博覧会(上海万博) 開幕式。

 2010.5.1.~ 6ヶ月間(~2010.10.)
 本日 開幕式。

 146カ国。
 中国と国交の無い国・地域20ほども参加。

 アフリカの国の参加の多さ・・。埋蔵資源国の多さ。
 21世紀前半は、資源確保先手必勝の国家戦略が奏功。

 国家戦略担当・仙石大臣を国賓名代に送り込んで、孤軍 内政に拘わる宰相に、うまく伝わるかなあ、この現実・・・・。 ・・・資源小国のニッポンが資源確保に、惰眠・無作為で出遅れていること、資源従属国の辛さと無策の結末が。

 ”自然の叡智”環境EXPOを謳った、
 EXPO2005 愛知万博(”愛・地球博”)。

 ”資源万博”EXPO2010 上海万博。
 (資源産出国・採掘権国 優位・主導の万博)

 
 資源産出国・採掘権国 優位・主導の万博 : 上海万博。
 資源小国・ニッポンの2館の目玉が EXPO'05トヨタ館と同じロボット君のアンコール演奏では。この5年間ニッポンの無気力感・無作為・革新氷河期が露呈した感。

 もっともっと自由に起業・創業、挑戦できるニッポンになりたい!
 ニッポンは発信するものが無い国か・・。


 万国博覧会は人類の叡智の発露・共進会の舞台。
 中国国家館で 何をみせてくれるか、楽しみにしている。

(影の薄いニッポン。がんばったのは上海の大学の客員教授)

NHK-TVほかより

この記事へのトラックバック アドレス

トラックバックURL(右クリックでURLのコピーをしてください)

フィードバックはまだありません...

コメントを残す


頂いたメールアドレスはこのサイト上には表示されません

頂いたURLは表示されます。
(改行が自動で <br /> になります)
(Name, email & website)
(ユーザに、メッセージ・フォームを通じた連絡を許可します (あなたのメール・アドレスは表示されません))
2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     free blog software