ページ: << 1 ... 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 ... 283 >>
初夏の花。
実は、名も知らぬ花。
天道神明社(犬山市前原)の参道で見つけた山野草。
里山のどこにも ありそうな花。
だが、あちこちに在るものでもない。
やっぱり、園芸種かな。
近所で、分譲住宅の新築工事が進んでいる。
2月の初め、立春を待ちかねて、
野菜作りの菜園畑に、くい打ちが始まった。
へええ~と思っていたら、
あっという間に重機で地ならし。
3っ日もたたずに、
水張り、溝掘り。
基礎の鉄筋入れ、生コン流しこみ。
乾くかどうかのうちに、プレカットされた土台が据えられた。
棟上げから外壁張りまでの速いこと。
大工さんの仕事もカンナ、ノミ作業は、ほとんど無いそうだ。
これはもう大工仕事、手仕事というより、
部材組み付け、組み立て工場の流れ作業のごとし。
基礎工事 4週間、建て方12週間くらいのハイピッチ。
建坪16坪、延べ床32坪とか。 速いなあ・・。
基礎コンクリートの乾き待ちは何ともしようがない、が、
壁土を使わず、断熱材入れが工期短縮の目玉。
その断熱材料が、東日本大震災復旧工事へ重点供給。
代用品を中国から緊急輸入するが、積荷が入港してこず、
工事現場は手待ちが起きて、工期のしわ寄せが請負大工さんの工賃に響いてくる!と、大工の棟梁さんが嘆いている。
紫の花。
スミレ。
芝庭に ひとり生えしたスミレの花。
踏まれても、踏まれても次々と芽を出す。
芝刈り機で刈られても、一週間もすれば花芽を伸ばす。
この力強さは、何だ・・・。
宝塚歌劇音楽院の 愛唱歌。
スミレはかれんな乙女の妖精か。
NEXCO中日本の、高速道路春季集中工事。
いま 東名阪・名二環(名古屋IC~亀山IC)が、
昼夜連続車線規制で 集中工事中だ。
二週間にもまたがると、この区間を使う仕事先が日程調整できずに、出かけざるを得なくなる。
通常なら一時間ちょっとで行ける所。
あさ早く家を出て、迂回道路の伊勢湾岸道路~国道23号線ルートで向かう。
3車線高速道路は ス~イス~イ。
あと10~15kmくらいで目的地というところで、
国道23号も、国道1号も、通勤ラッシュ大渋滞時間帯へ差し掛かる。
なんとか約束の9時までには たどり着けた。
さてこれから「仕事だ!」というのに、身体も気分もぐったり。
今朝は、道中2件も、渋滞の中の追突事故現場に出会う。
けが人はなかったようだが、当事者も、渋滞の巻き添えになった人も、お互いに げんなりの表情がありあり・・。
【写真】 伊勢湾岸自動車道。朝早くてス~イス~イ。