ページ: << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 283 >>

椿 やっと満開      (1367)

パーマリンク 2014/03/20 00:05:12 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 裏庭のツバキがやっと満開を迎えた。

彼岸桜 開花     (1366)

パーマリンク 2014/03/19 00:04:03 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー, 五条川の四季

 五条川サクラ並木


 彼岸桜が開花した。

ひな祭り用 海鮮バラちらし寿司セット (1365)

パーマリンク 2014/03/03 09:30:33 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 3月3日 ひな祭り。
 ここまでやるかぁという商品を見つけた。

 大型スーパーの食品売り場 鮮魚コーナー
 「 海鮮ちらし寿司にどうぞ
 バラちらし寿司セット 9点1パック980円 」

 となりには 手巻きすしセット 7点1パック980円

 
 炊飯器で ご飯が炊き上がれば すぐ食べられる・・
 ”中食セットもの”がよく売れると聞いてはいたが。

 食品売り場から 生活提案する、ということか

 こりゃぁ 便利だ・・よね
 どんな人が どんな時に だれと一緒に食べるのかなあ

                    ***

野呂塚 慰霊祭               (1364) 

パーマリンク 2014/02/22 01:35:50 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 平成26年2月22日(土)野呂家御一統様、町内ご一同、
 野呂塚保存会会員らが集まり、野呂塚慰霊祭が行われた。

 今から100年余り前、明治後期から大正年間にかけて、
 羽黒村鳳町在住で、長田稔吉先生という偉い教育者がおられた。

 羽黒小学校の校長を長らく務められていた長田先生です。
 校務のほか地元地域の在りようにも気を配られ、
 在宅のときには近所の子どもたちの勉強の面倒を看られてた、と。

 野呂塚の近く、羽黒小学校の校庭に 長田先生の胸像があり、
 通学するわたしたちを朝に夕に見守っていただきました。

 胸像の脇に置かれた銘碑には「知新」とあります。
 孔子の教え:論語の一節にある「温故知新」の知新です。

 『 故きを温ねて新しきを知る。以って師と為るべし 』

 ・・昔のことを学び、その中から今に、明日に生きる知恵を見つけられれば、人を教える先生になることができる。


 長田先生の薫陶を受けた羽黒青年会の先輩たちは、
 大正7年(1918年)に野呂助左衛門之碑を建て、
 野呂塚一帯を整備されました。

 すぐそこの八幡神社には八幡林の戦いの碑があり、
 この地には野呂塚があります。

 今 私たちは100年前の先輩たちに習い、
 これからを担う子どもたちに、100年先の子どもたちに、
 羽黒の歴史を、ふるさとの成り立ちを語り継ぎたい。


 水の恵み、おいしい米をいただけるこのふるさと。
 大地の恵みは未来の子どもたちからの預かりものです。


 美しい田んぼ、畑、里山を、たのしい暮らしのふるさとを、
 みんなで援け合って、未来の子どもにつなげていきたい。

 それが温故知新の長田稔吉校長先生の教えだと噛み締めております。

                            *****

野呂助左衛門之碑 慰霊祭近づく    (1363)

パーマリンク 2014/02/18 20:46:31 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 今年も 八幡林の戦い古戦場地区に在る、
 野呂助左衛門之碑 慰霊祭を営む時節となりました。

 大正7年(1918年)3月、羽黒青年会の皆さんが、
 古戦場の一角を整備し、
 野呂助左衛門之碑を建立された。

 今年は2月22日(土曜日)10時からです。

<< 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution