ページ: << 1 ... 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 283 >>

ヒトツバタゴ in 明治村     (1118)

パーマリンク 2011/10/31 07:41:42 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 秋冷の日曜日。
 明治村 西郷従道邸から 森鴎外・夏目漱石住宅へ。

 わずかな道のりで、古色蒼然とは・・という樹。
 ン・・? 幹が苔むしている。

 たいして大木でもないのに。小なりといえどもこの風格。

 なんと「ヒトツバタゴ」、 樹齢50年ほど。

 苔むすほどの樹ではないのに。
 昭和40年3月18日 明治村が開村したのが この界隈。

 樹木がすっかり大きくなって、林間の別荘風。
 かなりの湿り気の漂う 区域になっているのだろうか。

電動2輪スクーター Selfi初乗り (1117)

パーマリンク 2011/10/30 01:54:47 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 電動2輪スクーター Self Balanncing Scooter
 その名も”Selfi”セルフィ。

 やっと 初乗り 試乗できた!!

 2005年EXPO 愛知万博”地球博”で初めて見た。
 なんで倒れないのか、不思議でしようが無かったシロモノ。

 ものつくり岐阜テクノフェアに 実物展示・試乗会。
 ・・・ ついに 試乗した!!

 快適! 快適! こりゃあ いいわぁ!
 係り員さんから1分間レクチュアで すぐ乗り回せた。

 最高速度は 上限10km/hに制約してあるので安心。
 始動スイッチを入れると、その場で 独り立ちしている!
 このバランスの良さに びっくり。

 前進・後進は つま先立ちか、かかと立ちかで。
 前進・加速は ハンドルを前に倒す。減速は 手前に引く。
 右折左折は ハンドルを真横・左右に軽く引くだけ。
 ブレーキ・停止は ハンドルを垂直に戻す速さで。

 発進・停止も 極めてスムース。
 その場回転(方向転換)も思いのまま。
 まことに快適、スイスイ スイスイ。 言うこと 無し!

 車体の防水装置は 標準装備では無いので 雨天は苦手。
 もちろんオプションで 装備できる。

 道路交通法上、国の型式承認申請中で、
 目下は 公道での走行はできない。
 私有地内の走行は自由に使える。

 工場敷地内の移動はもちろん、テーマパークの園内走行にはできそうだ。
 子どもでも高齢者でも らくらく乗り回せるから、
 この後 急速に普及しそうな手ごたえだった。

 バッテリー走行距離は 10~15km。
 100Vまたは200V電源で、充電は1~8時間。

 造っているのは、各務原市朝日町のFIT㈱エフ・アイ・ティ社。
 完成品価格が35万円ほどとは うれしい価格。
 電動支援自転車の倍額~3倍程度。

 はやく公道走行が型式認定されるといいな。
 そうなったら すぐ お買い上げだ! 

清秋の夕暮れ         (1116)

パーマリンク 2011/10/29 03:04:05 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 清秋の夕暮れ・・。


 すがすがしい というより
 なにか もの哀しい。

 なにか さみしい・・。
 
 思い直して
 上を向いて 歩こう!!

(伊勢湾岸自動車道名港中央IC)(名古屋高速 環状線)

おもしろそうだがや(犬山クラフトフェア) (1115)

パーマリンク 2011/10/28 19:00:33 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 第15回 犬山クラフトフェア・・
 ”おもしろそうだがや”が ことしも近づいてきた。

 犬山・城下町の魚屋町まちづくり委員会と、
 新町発展会と余坂発展会が共催でひかえ、
「犬山職人・クラフトマンの会”そうだがや”が主催する。


 平成23年 11月20日(日)10時~16時
 雨天決行! と 気合いが入っている。

 参加者出展者数も年々増え、県外からも拡がっている。
 ことしは どんな趣向になるか、楽しみ・・。

七五三の季節          (1114)

パーマリンク 2011/10/27 00:59:00 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 そうか 七五三の季節なのだ。

 立ち寄った大縣神社・姫之宮。
 着飾った子たちの 元気な声

 いいなあ・・

 孫たちも いつの間にか七五三を通過して、
 みんな元気に 前へすすんでいる。

 (加山雄三ばりに)
 しあわせだなあ・・!

 

<< 1 ... 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution