?13『森の中で、隠れ家レストラン』 |
![]() 水野もと子 |
![]() 扉を開けて中に入ると、ここでしか感じることのできない、水野家の個性的なインテリア空間がひろがってくる。 21年前まで、愛知県小牧市で自動車板金塗装業と中古車販売業を営んでいたが、同居するため親の住む瑞浪市に移り住むことになった。 |
![]() 今でこそ、隠れ家レストランが流行しているが、当時は参考にするモデルもないし、料理も好きなだけで専門的に習ったこともない。 |
![]() 始めてみると、もの珍しさもあり、クチコミでお客さまがどんどんひろがっていった。 その頃は両親の面倒も看るので、土、日曜日にだけ営業していた。 9年目を迎えた現在は、水、木、金曜日が創作料理の予約食事会とテイ―ルーム。 土、日曜日、祝日は一品料理とテイ―ルームでやっている。 |
![]() 広い庭(1300坪)の管理も兼ねて、一年に一度(毎年5月)ウイークエンドフエステイバル、仲間たちの手づくり作品展示即売会を開く。 服、陶器、ケーキ、野菜、キリム、クラフトなど。この山の中の一軒屋に何百人ものひとが集まって、ごったがえすほどの好評だこと! 今どきは中高年夫妻が、このような店を持ちたいという夢をもった人が多いようで、見学者が絶えない。 いつか「やっと店が持てました」と連絡されると、とてもうれしい、とか。 二人の娘たちも嫁に行き、ご主人は自営業からサラリーマンになり、土、日曜日は手伝いをされている。 奥様の夢のよき理解者であったからこそ、ウイークエンドハウスはいつまでもにぎやかに続いてきた。 |
まだ50歳台半ば。 水野さんの人脈の多さと人あたりの良さが、 多くの人、ひと、人を呼んでくるのだろう。 リピーターも多いので、料理に工夫を重ねる努力を怠らず、 日々、生き生きと動きまわり、 楽しんで生活する女性(ひと)です。 |
紹介者C/T |