ページ: << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 283 >>

ものには本末あり         (1234)

パーマリンク 2012/02/24 00:39:43 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 ものには本末有り。
 ことには終わりと始まり有り。

 修士??とやらに在ることば。

 じっくり噛み締め、考えたいことば。



  ・・・・修士???より。

フリーペーパー           (1233)

パーマリンク 2012/02/23 01:39:31 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 きょうの用談は、お互いに忙しく時間が取りにくい。

 急遽、昼食時間に会う。

 それなりに都合がよいところ、というわけで、
 コメダ珈琲店。


 にぎやかな色遣いの小冊子。
 この店のフリーペーパーだった。

 へええ・・この店もフリーペーパーをねえ。
 (そういう ご時世かぁ)

営業終了               (1232)

パーマリンク 2012/02/22 07:43:00 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 陽が落ちてきた。
 家路を急ごう・・。

 ん ・・?
 
 立ち寄った道の駅は 「営業を終了しました」

 では では 先を急ごうか。

ひな祭り                 (1231)

パーマリンク 2012/02/21 03:34:05 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 スーパーの一角

 !! 雛あられの陳列。

 そうか もうすぐ ひなまつり だ。

 チョコレートのヴァレンタインデイが過ぎて、
 クッキーのホワイトデイ。
 つなぎの商材の中に、本命のひな祭り商材の登場。

 それにしても ささやかな陳列だなあ。
 あと2週間だというのに。

 まさか少子高齢化で 売り上げが期待できないのか?

南部公民館にて           (1230)

パーマリンク 2012/02/20 03:19:58 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 冬の終わりに 寒さがきつい。
 ゆるむ日が少なく、低温安定状態。

 (そういえば、メルトダウンしていつ急発熱してもおかしくない火種状態のフクシマ1~3号機を”低温停止状態”なる新語ですり替え宣言した、巧妙な話術師の宰相も現れたこの冬だったな)

 この時季、いつもなら早咲きの梅が盛りだというのに、まだつぼみが硬いまま。
 お雛祭りには咲くかいな・・。

 南部公民館の窓から見ると、春はまだまだ遠いなあ。

<< 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution