ページ: << 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 283 >>

”市民病院”            (1073)

パーマリンク 2011/09/16 23:30:08 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 知人のお見舞いで”市民病院へ”


 検査入院ということで、落ち着いた病室にひと安心。

 病室からのながめが いい。

 北に”犬山城”
 南に”尾張富士””小牧山”

 へえ~ なかなかの眺めですなあ・・。

警告文             (1072)

パーマリンク 2011/09/15 23:50:06 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 夜なべ仕事の途中、買い物にでた。

 田舎町の駅舎。
 改札口まえのエントランスホールに新しい看板ボード。


 「警告」
 「待合室、駅構内での喫煙、滞留、座り込みは 他のお客様の迷惑になります。 管理権に基づき禁止します。 直ちに他へ移動してください。」名古屋鉄道株式会社。


 夏休みも終わり、秋口になってから設置された・・。
 
 警察署が「不審者、チカンに注意」と立て看板をあちこちに立てて、パトロールをした夏時期が過ぎてから、現われたのが滞留、居座り御断りの警告ボード。

 
 若者たちが、楽しく、堂々と、夕涼みやおしゃべりができる場:ステージを地域で用意できたらいいなあ・・。

きょうの残照は・・        (1071)

パーマリンク 2011/09/14 23:38:29 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 中秋の名月は 残念ながら雲の切れ間がなかなか現われず、
 待ちくだびれて仕舞うほどだった。

 きょうも残暑きびしい夏日だった。
 うす曇り気味で、陽が傾き、やがて残照のときを予感させる。

 いくらか気温が下がってきたが、蒸し暑い。
 
 ・・・なにか ほんわかな残照になりそう。

中秋の名月          (1070)

パーマリンク 2011/09/13 23:12:14 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 


 陰暦8月15日 中秋の名月。

 ラジオから聞こえてきた「今夜のお天気予報」・・
 「くもり ときどき満月」ときた。

 ??
 「雲がかかった空模様だが、ときどき雲の切れ間から 満月を見ることができるでしょう」
 
 
 仕事の帰り道、車を停めて しばし待つ・・。
 出た! 満月が顔をのぞかせた。

 「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」(松尾芭蕉)
 
 陰暦9月13日の「十三夜」がたのしみだナ。

ゴミの分別            (1069)

パーマリンク 2011/09/12 01:06:14 著者: hatake メール
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 高速道路のサービスエリア。
 トイレ休憩、ちょっと一服、車内のゴミ整理・・。

 「ゴミの分別リサイクルに ご協力下さい」
 「ゴミの減量。資源ゴミのリサイクル」は、やっとこの国の文化になりつつあるようだ。

 ”ゴミ箱”が”リサイクルボックス”へ進化してきた。
 ずら~りと並んだボックスは、パーキングの景色に定着してきた。

 PA,SAの規模やらによるだろうが、
 リサイクルボックスは8~10個くらい。

 ペットボトル、飲料用紙パック、スチール缶、アルミ缶、雑誌・新聞紙類、空きびん(無色)、空きびん(茶色その他)、プラスチック容器・包装、そして可燃ごみ・・など。

 
 少し離れたところからしばらく観察。
 レジ袋に入れた車内のゴミなど手にした人たち・・。
 
 おやおや ちゃんと袋の中からひとつづつ取り出して、仕分けしながら入れていく。
 この国も、ドイツ並みに、ゴミ分別・資源リサイクルの文化国になる日も、もうそこまで来ている・・。

<< 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution