ページ: << 1 ... 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 283 >>
「安全安心の輪 運動」展開中!!
こんなポスターを見つけた。
そうかこんな身近な、ショッピングセンターの入口掲示板で。
安全なまちづくり 愛知県民大会が 去年の10月にあった。
(気が付かなかったなあ・・)
「犯罪に あわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」
~地域で まもろう 子どもたち~
ここでは・・お子様の安全のために:
1.警備員が常駐します。
2.防犯カメラを 各コーナーに設置いたしました。
(・・手書き。これが あたたかさを感じるなあ)
<写真>いずれも ユニーアピタにて(守山区瀬古口)
田舎町の駅の 改札口。
・・ん ?
新しいポスターが。
「危険を感じたら 迷わず 押して ください。」
う~ん
まあ そういうことだわな。
この駅が無人駅となって久しい。
列車も運転手さんひとりのワンマン運行になっている。
お客さん! 自分たちの身は 自分たちで守ってね!
・・そういうことか・・。
警報機が鳴って 立ち止まる。
ん・・?
新品に取り替えられたな。
「非常ボタン」標識。
小さな文字で、なにやらごちゃごちゃ書いてある。
「非常のとき以外で使用すると、法律で処罰されます」
誰に読んでもらうつもりか。
北風が冷たく、寒い日の午後。
木曽川沿いに通る。
冬空に 正面の犬山城も、ふるえあがっているようだ。
この寒さの中、天守閣に 何人もの人影が。
さぞかし、風が冷たかろうに・・。
木曽川にかかる犬山橋(ツインブリッジ)。
岸辺の遊歩道には さすがに人影は無い。
下校中の中学生が 仲良く並んで、家路を急ぐ。