ページ: << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 283 >>
ものには本末有り。
ことには終わりと始まり有り。
修士??とやらに在ることば。
じっくり噛み締め、考えたいことば。
・・・・修士???より。
きょうの用談は、お互いに忙しく時間が取りにくい。
急遽、昼食時間に会う。
それなりに都合がよいところ、というわけで、
コメダ珈琲店。
にぎやかな色遣いの小冊子。
この店のフリーペーパーだった。
へええ・・この店もフリーペーパーをねえ。
(そういう ご時世かぁ)
スーパーの一角
!! 雛あられの陳列。
そうか もうすぐ ひなまつり だ。
チョコレートのヴァレンタインデイが過ぎて、
クッキーのホワイトデイ。
つなぎの商材の中に、本命のひな祭り商材の登場。
それにしても ささやかな陳列だなあ。
あと2週間だというのに。
まさか少子高齢化で 売り上げが期待できないのか?
冬の終わりに 寒さがきつい。
ゆるむ日が少なく、低温安定状態。
(そういえば、メルトダウンしていつ急発熱してもおかしくない火種状態のフクシマ1~3号機を”低温停止状態”なる新語ですり替え宣言した、巧妙な話術師の宰相も現れたこの冬だったな)
この時季、いつもなら早咲きの梅が盛りだというのに、まだつぼみが硬いまま。
お雛祭りには咲くかいな・・。
南部公民館の窓から見ると、春はまだまだ遠いなあ。