ページ: << 1 ... 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 ... 283 >>

五条川のサクラ並木 満開!!

パーマリンク 2009/04/08 15:24:34 著者: モリゾー
カテゴリ: 五条川の四季


 五条川のサクラ並木。
 とにかく 今が ソメイヨシノの満開!!時季。

 あれこれ説明は 不要。
 ただ ただ眺め入るばかりの 好時季。

 百聞は一見に如かず。
 とくと ご覧下さい。

新名神 開通1年

パーマリンク 2009/04/07 00:59:52 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 仕事で高速道路をよく利用する。
 半年前、ガソリン価格がピークから下がり始めた。
 利用車が増えるかと思いきや、物流トラック便車が減り、
 黄色ナンバー(軽自動車)などスモールサイズが増えた。

 それに渋滞箇所が少し変わり、
 中伊勢や遠州への所要時間が読みにくくなった。
 名神・東名高速では一宮JCT付近、日進バス停付近の坂道での渋滞がやわらぎ、
 豊田JCTから岡崎ICが毎日毎時きびしくなった。
 東名阪自動車道では御在所SA坂よりも 四日市・亀山JCTが毎日きつい。

 NEXCO中日本高速道路の交通状況報告によれば、
 昨春開通した新名神高速の開通効果だという。
 平均通行量一日あたり2万9千台と計画の倍とか。

 豊田JCTから草津JCT間は34KMと約30分の短縮を実現した。
 でも・・、伊勢湾岸道の名古屋港三橋間の通行料がちょっとお高い。
 “麻生徳政令の土日1000円ポッキリ”で楽しむのが庶民の知恵か。

ソメイヨシノ満開。五条川のサクラ並木。

パーマリンク 2009/04/06 00:14:34 著者: モリゾー
カテゴリ: 五条川の四季


 五条川のサクラ並木。 
 ソメイヨシノ満開。

 いずれも 犬山羽黒 五条川にて。

春の芽吹きは、秋の紅葉の「いのちの子」

パーマリンク 2009/04/05 00:23:47 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 いま、大河ドラマ「天地人」のシーンを想い返す・・。
 
 春日山城主・上杉輝虎(謙信)との養子縁組が決まった喜平次(長尾景勝)が、禅寺で修行する。
 その小姓として選ばれて入山する、5歳の泣き虫・与六(樋口兼継)を送り出す折り、母・お藤が語り聞かせる惜別のことば・・・。

 「木は、厳しい冬を乗り越えるために、力を蓄えねばなりません。
  紅葉が散るは、その身代わり。

  燃え上がるようなあの色は、
  わが命より大切なものを守るための、決意の色。

  そなたは、あの紅葉になるのです。
  紅葉のような家臣になりなされ。」
 「今日からそなたは、母の子ではありません。
  この越後の子となるのです。」

 春の芽吹きは、秋の紅葉の「いのちの子」。

市役所新庁舎新築工事すすむ

パーマリンク 2009/04/04 05:55:24 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 犬山市役所・新庁舎の新築工事が、
 現庁舎の隣りですすんでいる。
 
 昭和29年(1955)犬山、羽黒、楽田、池野、城東の5町村が合併して、犬山市となる。
 直後に旧犬山町岩田町長の私有地の提供を受けて、急ごしらえで造られた現庁舎は、素人目にも耐震構造対策が危ういかもと思われている。

 昨秋、新築工事がはじまり、今秋竣工予定。
 今は基礎工事を終え、地下部分の工事で、周りからはまだ見えない。

 10年越しに市議会で二転三転議論し、
 市議会選挙のたびに大騒ぎしたのに・・。
 市制55年目の待望の新築!と現市長が声高にいうわりに、
 その進み具合が塀の中に隠されて、目にも耳にも伝わってこない。

 旧農村部の自分たちには、工事現場をわが目で望むことも無く、
 なにか遠いところの、よそごとみたいに思われてサミシイこと・・。

<< 1 ... 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution