ページ: << 1 ... 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 ... 283 >>

旧・羽黒村役場 (なつかしの写真 1 )

パーマリンク 2009/07/02 20:57:26 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 旧・羽黒村役場。
 昭和29年ごろの写真らしい。

 むかしの写真はないか、と探しているとき見つけた。
 だれが撮ったものか わからない。

 板敷きの床や二階の広間を思い出す。
 役場で寄り合いがある、と出かける人がまぶしかった。

 市町村合併で役場も消えてから55年。
 このまちの求心場所も失われていくのが さみしい。

 せめて「小弓の庄」が いつも人が集まってしまう場所になるように。

小野道風 生誕のまち 春日井市

パーマリンク 2009/07/01 19:20:25 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 平安期 書の大家・小野道風は 春日井市上条で生まれた。
 小さいころから 聞かされていた。

 春日井図書館へ来るたびに、
 春日井市役所に壁面で 思い知らされる。

 松川戸橋の近くに 小野道風記念館もあり、
 この街のひとたちに 大切にされている。

 柳に跳びつく蛙。 傘をさして じーっと見ている姿。
 「蛙から ひょいと悟って 書き習い」(古川柳)

 生涯勉強。 道風は努力の人なのだろうか。

ネットでチラシが見れます。

パーマリンク 2009/06/30 19:55:18 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 アッシー君で スーパーへ買い物に行く。
 入口の掲示板で ?!?!

 ついこの間まで、ここのスーパーは、
 「ネットでチラシが見れます。
  www.Valor.co.jp/ 検索 でご覧下さい。」
 と、ポスターに書いてあった。

 きょうは、
 「ばろー」「検索」でご覧下さい、とある。

 Yahoo,Google で検索するに際して、
 日本語で打って、検索すればすぐ探せますよ、
 ということだろう。

 このほうが たやすい、やってみようと言う気になった。 

あじさい 紫陽花 アジサイ

パーマリンク 2009/06/29 19:34:06 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー


 この時期 アジサイの便りが多い。
 梅雨時の花。 ユリの便りより多い。

 「ことしは花が少ない。葉っぱばかりだ」。
 たぶん これは去年の秋、冬、この春先に剪定されたから。

 アジサイも花が終わると、すぐ翌年の花芽を付ける。
 その花芽より下で剪定すると、翌年は花が付かない。

 わかっているけれど ついつい きつく剪定したくなる。
 庭木には手におえないほど 大きな樹形をつくる花。

看護職は キュアとケアのエキスパート

パーマリンク 2009/06/28 13:46:09 著者: モリゾー
カテゴリ: 畑仕事はカルチャー

 「看護師には キュアとケア、両方の領域の能力が必要」となる。
 日本看護協会南裕子会長のことば。

 終期末の患者さんの病室に行ったとき、
 病室でご家族が「よく眠っています」と言われる。
 ひと目見て顔色が変わっている。いつもの呼吸が無い。
 すぐに医師とチームを組んで救命手順をすすめる・・。
 ここはキュアの領域。
 病理学、生理学、薬学の知識や経験が要る。

 患者さんが目を開け、話しもできるようになれば、
 ご家族といっしょに時をもてるようにする・・。
 キュアしながらも、ケアをささえる。
 理系のほか、文系もふくめた幅広い知識とセンスが要る。

 病院は 予防、検診、治療、加療、療養、リハビリ・・。
 企業・事業を 人にたとえるなら、・・・。
 経営顧問を医師、看護師、薬剤師・・にたとえるなら・・。

 看護職に必要な資質を考えるように、
 経営顧問に必要な資質は・・。

 

<< 1 ... 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 ... 283 >>

2023年9月
 << <   > >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

地域HP犬山羽黒「ブログ塾」塾生記。晴耕雨読に暮らす。 野良仕事こそ、cultivate耕やす文化(culture)という。

最近の記事

検索

XMLフィード

16ブログ     powered by b2evolution